さて旅は3日目になりました。
coolbearです
今日の予定は
昨日、高千穂峡から無事に
鹿児島市内の姉のお家までつきまして。
夕方はのんびり
家の探索と家の周りの探索をしました。
以前は古い集合住宅だったので
かなり狭く、古いお家でしたが
今回は、築2年ほどの中古物件で
家族3人暮らし(一人は神奈川県にいます)
実質2人暮らしには十分すぎるほどの
お家でした。
夜は近くのお蕎麦やさんに食べに行き
明日はどこに行こうかと
考えていると
鹿児島市内に住んでいて
いつも姉や両親が
お世話になっている
いとこのお姉さんから
ご飯を食べに行こうとのお誘いがありました。
そうと決まれば
行動は早く
レストランの予約や
洋服など
打ち合わせに余念がありません。
結局は
砂むし温泉やフラワーパークは
次の機会にということになり
明日の予定は決まりました。
仙巌園とフランス料理
本日夕方には帰宅のため
昼のランチでフランス料理となる
コース料理を食べに行くことになりました。
それまでは少し時間があるとのことで
せっかくなので
姉の自宅家からさほど遠く無い
仙巌園に行くことに。
この日は真夏日と言えるほど
暑い日にもかかわらず
かなりの人出がありました。


ここは以前『せごどん』撮影場所にもなりました。
以前より有名な観光地ですが
さらに撮影時の写真があったりと
観光を盛り上げてくれていました。
ここから見る桜島はやっぱり最高です。
1時間無いくらいの滞在でしたが
久しぶりに綺麗な桜島と庭園を見ることができて
良かったです。
慌てて家に帰ると
約束の時間ギリギリになりました。
着替えて
いとこのお姉さんの車で鹿児島市内のホテルまで
行きました。
その間、西郷さんの銅像を通ったり
鹿児島市内の名所を見ながら行きました。
懐かしい感じです。
ほどなくしてレストランに到着。
普段から
フォークとナイフを使って食事はしないため
緊張します。
ましてそこは
いとこのお姉さんのご主人がシェフを務める
レストランなんです。
今回は、予約が困難にもかかわらず
場所を作ってくださったそうで本当に感謝です。
その料理がこちら





どれも美味しかったのですが
最後に温かいクレープを目の前で作ってくださり
ブランデーでフランベして演出もあるところは
楽しませてくださるプロだと感じました。
(すみません、動画しかなくて写真がありませんでした。)
もし近くにお寄りの際は
ぜひお立ち寄りください。
美味しい昼食を済ませ
お姉さんのところで
少しお茶をさせてもらって
帰宅しました。
そのまま
私は母を実家方面のシャトルバスに乗せて
それを見送ったら、レンタカーを返却。
自分は羽田へと帰路に着きました。
いつもは実家でのんびりするだけの帰省でしたが
一人で帰ったことで
行動範囲は広がり
また新たな鹿児島のいいところも再発見できました。
いつもなら同じお金を出すなら
違うところに行きたいと思っていましたが
楽しみを作ることで何倍も田舎を楽しめることに
気づいた今回の帰省でした。
また思い立った時に
行きたいと思います。
コメント