私にも息子がいます
coolbearです

不思議
今日はなんか面白いものを見ました。
小学生の男の子 1人
中学生くらいの男の子 2人のお話
私にも1人息子がいます。
男の子を育てたことはあります。
もちろんそのお友達ともよく関わってきました。
なので
男の子については
少しは理解しているつもりです。
がしかし
今日は
楽しいことがありました
やっぱり男の子はこのくらいが面白い。
小学校低学年くらいの男の子の話
よくあることなんでしょうが
男の子はなんでもこう
落ち浮きがないんでしょうか?
自分の息子もそうだったかなあと想像してみました。
今回、遭遇した男の子は
ぐるぐる私の近くを
回っているだけです
迷惑をかけているわけのではないので
別にいいのですが
なんでわざわざまっすぐ歩けば早いのに
くるくる回りながら歩くのか??
私からしたら
不思議でなりません
何か集中しているのか?
考えているのか?
楽しいだけなのか?
全くその男の子の
考えていることはわかりませんでした。
中学生くらいの少年 その1
中学生くらいの男の子だったでしょうか
私の前を歩いていました。
なんかふらふらしているなー
と見てみると。
縁石をわざわざ歩いています。
広い歩道があるにもかかわらず
細い縁石を
歩いているんです。
落ちたり壁に当たりそうになりながら
100メートル以上ずーと。
重い荷物も持っているのに
『楽しいのかな?』
と考えてしまいました。
中学生くらいの少年 その2
同じ日に
再度買い物へ出かけた私ですが
帰宅途中また中学生くらいの
男の子が前に歩いていました。
さっきの少年とは違います。
またふらふらしてるなーと思ったら
先ほどの少年と同じように
縁石を歩いているではないですか。
デジャブ??なんて思いながら
今日の出会う男の子が
なんか面白くてたまりませんでした。
自分の息子もそうだったかな?と
早速、男の子について検索してみました。
男の子とは
一概に
みんな同じカテゴリーでないので
一緒とはいきませんが
女の子とはこんな違いがあるようです。
①性格の違い
男の子の特徴として
*活動性が高い
*落ち着きがない
*知的な刺激を求める
②またもっとも大きな違いが見られることに
「社会性の発達」が挙げられるそうです。
たとえば
女の子は
『あなた髪が長いね、私と同じだね』など共通項を見つけるような会話で
友達を作るのに対し
男の子は
誰かが走り出したら一緒になって走る。など
同じ行動をとることで仲良くなっていくようです。
言われてみればそうですね。
きっと私が見た中学生くらいの少年2人は
もしかしたらお友達かもしれません。
しかし大きくなるにつれて
男の子もそれぞれの性格が出てきますよね。
私の息子も
私が感情的に話すことがあっても
自分の意見が正しいと思えば
絶対曲げようとしません。
頑固です。
そんなところは父親似でしょうか😛
何気ない事でしたが
何か癒された1日でした。
コメント