【目指せ!40代からでも美肌を手に入れる方法】まずはチャレンジ一週間。

今年になり
スキンケアの大切さに気づき
いろいろ調べていたら
とても気になる本を見つけました

その名も

「一週間であなたの肌は変わります」

一週間なら続けられるかな
coolbearです

 

  • まずは一週間「摩擦ゼロ洗顔」を始めましょう
  • 保湿を見直しましょう
  • シワ、たるみ、ほうれい線に効く3つの効果
  • インナービューテイ
  • 肌と向き合う
  • まとめ

 

 

まずは一週間「摩擦ゼロ洗顔」を始めましょう

美肌への近道はなんといっても洗顔の仕方だそう。

私は、あまり化粧を厚塗りしない方なので
大丈夫と自分の中で思っていました。
しかも洗顔のみで終わらせることもしばしば。
ゴシゴシを洗ってゴシゴシと拭いて。
なんの罪悪感もなくこの何十年とやっていました。

なのに石井式メソッドは「擦らない洗顔」
では擦って洗顔をするとどうなるのか???

摩擦により炎症が起こり、肌が弱り乾燥が進行してしまう。
毛穴が目立ち、くすみ、シワ、たるみなどのトラブルも発生しやすくなります。

これだけ書かれていると、なんか恐ろしくなってしまいます。
だってこれまで間違ったことをずっとやってきましたから…

「摩擦ゼロ洗顔」

step1.    洗顔  たっぷりの泡でこすらず洗う 

step2.    クレンジング  メイクの濃さに合ったクレンジング剤を選ぶ

step3.     30回以上すすぐ(シャワーなどの圧力は避けて優しくすすぎます)

『基本の洗顔』は  泡で洗うこと  泡タイプの洗顔がおすすめです。
こすらずに、押し洗いするように洗います。手を横に滑らせたり、くるくるする動きはダメです。
指は直接肌に当てないようにしましょう。

『クレンジング』は自分のメイクの濃さにあったものを選ぶようにしましょう

ロングステイング、ウオータプルーフ、皮脂汗、に強い といったファンデーションは落ちにくいファンデーションとして オイルクレンジング

それ以外のファンデーションは  ミルクフォームクレンジングフォームクレンジング  といった具合に使うクレンジング剤を選んだ方がいいです。

毎日のメイクにはフォームかミルクを選べば間違い無いです。
クレンジングで洗うときもゆっくり撫でるように優しく指を動かして馴染ませましょう。

 

保湿を見直しましょう

保湿のどの過程でも徹底してこすりません。
基本はどの工程も手のひらに馴染ませてから肌を優しくハンドプレスするだけです。

また保湿は 夜よりも朝の20分保湿 が大事です。
なぜなら朝はすぐに紫外線のリスクがありダメージを受けやすいから。

まずは 「ローション 」でお手入れの土台を作ります。
これ以上肌に入らないという状態にまでしっかりと入れ込みましょう。

次に「乳液」
そもそも保湿とは水分と油分の両方で肌を柔らかくすることです。
肌が潤うためには水分と油分のどちらも必要です。
水との親和性が高いのは乳液以外にはありません。

さらに「クリーム」
クリームの役割は化粧水と乳液で水分と油分のバランスを整えた肌に
1枚膜を張り肌の中から潤いが逃げていくのを防ぐのが役割。

最後は「日焼け止め」
肌の老化を進める一番の要因はなんといっても紫外線です。
肌の老化を防ぐケアとして最も有効なのが紫外線対策です。

シワ たるみ ほうれい線に効く3つの効果

ハリ肌を育てる毎日の習慣として

①石井式 肌アイロン
1、毎朝行う
2、乳液を塗るついでに
3、極弱い圧で、こすらない
4、使うのは薬指&小指
5、ローションでたっぷりうるおしてから行う

ポイントはほうれい線やもたつく肉をすくいあげるように
こめかみまですーと優しく流すイメージ

「目元」
鼻のきわからスタートし目のきわにそって弱い圧すべらせる
「おでこ」
目がパッチり開くように下から上に端から端までシワを伸ばす
「首元」
首を伸ばした状態で顎の下のもたつくお肉を首元に流す
首の皺が薄くなるまで繰り返す
薄くなったら耳のしたから圧をかけて鎖骨の窪みをおす
リンパの流れにのせ排出を促す

②石井式 いういう体操
顔全体を動かすイメージで”いー”と発音する
口角は斜め上に引き上げ笑顔を作る
次に口を思い切りすぼめて”うー”と発音する
これを顔の筋肉が疲れてくるまで繰り返します

③石井式  頭皮ケア
ほうれい線が薄くなる??
リフトアップのつぼ!!

頭の中心から指を左右に滑らせると、すぐにくぼんでいる部分があります
そこが「通天」(つうてん)
そのくぼみを指をたてて頭皮を寄せながら強めに押します。
気がついた時、何回でもトライしましょう。

インナービューティー

インナービューティーとは常に巡りの良い体を作ること。
いらないものをきちんと排出できる体でいることも大切。

その1:水  1.5lを目安に摂取します。
その2:油   艶やかな肌のために、良質の油を摂取します
その3:美肌スープ   キクラゲのスープ キクラゲは食物繊維が豊富で鶏肉と煮込むと美味しくなります。

体の中から綺麗になりましょう。

肌と向き合う

毎日鏡を見て自分の肌の状態がどうなのか観察しましょう。
しっかり観察することで、必要なケアがわかってきます。
シワや色むら。手触り、毛穴、くすみなど

またたまには肌断食をして肌を休めて回復に集中させ、調子を上向きにするこもいいですね

ちなみに石井式肌断食の6つのルールは
1 メイクしない
2 洗顔は軽めに
3 胃腸を休める
4 水はたっぷり
5 のんびり入浴
6 ぐっすり睡眠

です。3日すると肌が変わるのがわかるようです。
長期のお休みが取れるかたは是非。

まとめ

今年の目標に肌ケアを上げていた私は
以前の投稿で記事を書いたとき
この本の存在を知りました。
なので本を購入し実践中。

ほとんどが本の中身そのもののの記事なんですが
本の中には石井さんが使われている
乳液やクリームなどの情報も詳しく載ってますので
よかったら見てください。

私は、この本を読んで
実際にファンケルとオルビスのお試しセットを購入し
実践真っ只中です。

まずはファンケルを試しています。
クリームの伸びや濃密な感じの乳液などがとてもいい感じです。
またオルビスを使ったらそうなるのか
次回にでも比べた結果や肌の状態も一週間で変わったか併せて報告します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました