【目指せ!合格】FP3級合格への道〜どんな勉強したのか?〜

2023年の目標のひとつに

FPという資格を取得したいというのがあります。

自分の資産は自分で作って守る。

そんな時代のため

私も資格取得には大変興味があります。

coolbearです

FP3級〜合格への道〜

私がなぜFPに興味を持ったかというと
もともとお金に興味があったら。

しかし、税金などの仕組みには疎い方で
相方の仕事を手伝うようになり
税金の仕組みをなんとなく自然に知るようになったから。

あとは老後資金についても
考えるようになって投資の勉強などを進めていくと
簿記やFPの資格は持っていて損はないという
ことがたくさん書かれているのを見て
それならしっかり勉強し直し、資格を取れたら
自分の子供たちや、周りの人も何か手助けになるのではないか??
と考えたからです。

でも何から始めたらいいか??
みんなそんなことを、最初は思いますよね?

でも今は、恵まれているなあと思っていることは
YouTubeで参考にできる動画が無料で
たくさんあること!
こんな便利なツールを活用しないてはない!
ということで、まずはYouTubeを参考にして
勉強を始めました。

準備期間【FP3級〜合格への道〜】

さてまずは

FP3級について調べました。

①年間何回試験があるのか??
②試験を受ける条件はあるのか
③受験費用

答えは
①受験級により回数は違いがあるようですが
3級は年3回 5月、9月、1月にあります。
②3級の受験資格は「FPの業務に従事しているものまたは従事しようとしている者」とあります。主婦でも受験はできるようです。
③受験費用は3級に限ってだと 学科3000円実技3000円の合計6000円(令和5年2月現在)となってます

日本FP協会と金融財政事情研究所と2カ所ありますので
ご自身の好きな方で受験してもいいかと思いますが
私はFP協会を選びました。

次は
参考書は何を使おうか?
YouTubeを見ながら考えました。

基準は

値段
見やすさ
使いやすさ
持ち運びやすさ

です。

口コミでいいものと
YouTubeで紹介されているものを鑑みて
スタンダードな
教科書を選びました。

持ち運びの点では分厚い本なので
なかなか大変ですが
見やすや、わかりやすさではとても良いかと思いました。

私は、受け身で授業を受けるのが好きです。
なんか勉強してるなーという感覚がいいのです。
なのでYouTubeも活用させてもらっています。

FP試験・資格に興味ある?これ1本で試験のしくみから勉強法まで全て解説
【次の動画】【爆速講義の再生リスト】「YouTubeの講義はCMが煩わしい」そんなあなたにFPキャンプ!FPキャン...

本田先生!
いつも勉強させてもらってます。

次回は、
どんな方法で勉強していくか
まとめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました